ひらがなタイムズ2月号発売!

ひらがなタイムズの最新刊、本日発売です!

今回砂崎が担当しているのは、下記の2件です。

1.ジャパンプロファイルズ
「モラ」の奥深さを広めたい

2.日本で日本語
日本人ミュージシャンを世界で活躍させたい

1の方は、ひらタイのサイトからサンプル記事が読めるので、ぜひご一読ください!大学の大先輩から、パナマ刺繍「モラ」の魅力に加えて、生き方の見本まで教えていただきました。

2の方は、フランスのインテリ女子学生(なんと10代にして、飛び級で大学卒業済!)に、日本へ留学した理由をインタビューしました♪

その他、ウィーン舞踏会への招待状!的な記事まで楽しさ一杯な号に仕上がっています。ぜひお読みください!

http://www.hiraganatimes.com/ja/latest-issue/

Share

『マンガでわかる古事記』、思い出すことなど

『マンガでわかる古事記』は、砂崎が執筆協力した本です。

監修の志水義夫先生にお目にかかったとき、これ幸いと温めていた質問ありったけをぶつけてしまったのですが、先生は優しく答えてくださいました。ああ、またお目にかかりたい…。

一つ、先生をして「面白いね、それ。院生に研究させてみようかな」と言わしめる問いを発し得たのは、砂崎のひそかな自慢です。先生、その後あの問いはどうなったでしょうか?(笑)

『マンガでわかる古事記』

Share

訪日外国人にEKIBENが人気!

増加傾向の外国人観光客、彼らに駅弁が人気だそうです。

…そんなニュースが放映されていたので、過去記事を思い出して引っぱり出してきてみました。

当時は砂崎、前職をなげうってこの業界へ飛び込んだばかりで、

取材依頼の電話かけるのもドキドキしてましたね~。

ぺーぺーながら、なかなか盛りだくさんな記事に仕上げたものです。キャラ弁についてもコラムで触れたりして。

駅弁、いずれまた書いてみたいネタですね。

Share