旺文社さま「英語の友」新記事アップ!

旺文社さまの英語学習サイト「英語の友」には、記事をいろいろ書かせていただいておりますが、その最新記事のご紹介です。

趣味で覚える英単語 #12 相撲

こちらは、「趣味つながりで、英単語を楽しく覚えよう!」という趣旨のコラムです。好きなことについて語ろうとすると、自然と饒舌になるもの。その勢いを英語学習にいかそう、という記事ですが。

今回は、砂崎がド嵌りしてしまいました。

ええ、砂崎、なかなかの相撲好きなのです。

ついつい筆が滑って内容が膨大になり、…編集さんのチェックが入って、泣く泣く大分けずりました。

相撲って、パワーが非常に役立つ競技ですが、一方で小兵もスキルで勝てたり、土俵ぎわの処理で大逆転が生じたりと、知れば知るほど奥が深い格闘技です。「勇み足」「脇が甘い」など、慣用句のみなもとにもなっています。また、砂崎のような平安オタクには、

「うつほ物語で、『今年は〇〇地方の最手(ほて:最も強い力士)が上京するぞ』と、貴族サンたちがワクワクしてる気持ち、今と変わらないなあ…」

なんて点でも、思い入れ深かったりします(←完全に私情)。

近年は、外国人の相撲ファンも増えてきて、YouTube見ると英語のチャンネルもありますね。しかもクオリティ、高っ!

スポーツ興行でありながら、古代の稲作文化・農耕儀礼を色濃く残す相撲。ちょうど五月場所が始まりましたね、盛りあがってほしいものです。

Share

『マンガでわかる源氏物語』12刷決定!

2011年に出て、もうじき10歳になる『マンガでわかる源氏物語』。この本、いまだに重版していただいております!

本当に、ありがたい限りです。編集の方、版元さま、営業の方々、書店の皆さま、いつもいつも本当にありがとうございます。

また読者の皆様も。源氏物語や平安時代のファンの方にお届けすべく、今もいろいろとネタを練っていますので、今後ともお引き立てくださいますよう、よろしくお願いいたします。

Share