かつて取材したモハメド・オマル・アブディンさんをWEB連載「半分日本人」で見かけたので、その思い出を。
私アブディンさんを知ったのは、ネットニュースか何かだったと思います。視覚障害のあるスーダン出身の研究者が、流暢な日本語でブログか何かを書いている。多くの外国人学習者がつまづく漢字も楽しげに操っている。これは面白いと、知り合いのスーダン人に訊いてみました。
「アブディンさんて知ってる?」
と言うのも、在日スーダン人のコミュニティは小さいので、絶対知人の知人くらいではあろうと推定したからです。案の定、「うん、友達だよ」とその場で携帯かけてくれました。そして「はい」とその携帯を砂崎へ。
はい、とんとんと話が進み、インタビューさせていただけることになりました。ひらがなタイムズの2014年3月号です。
印象的だったのは、お会いしたとき「握手していいですか」と言われたこと。アラブ系の方はたいていムスリムなので、異性である砂崎が握手するのは好ましくないかな、と遠慮したのですが、「握手すると、握り方とか力のこめ方とかの情報が加わって、その方のことを覚えやすくなるんです」とのこと。
また、「娘が日本で育つことは、本当にいいことだと思っています。例えばイスラムではブタを汚れた動物としていて、スーダンでは『ブタ!汚い!』と避けてしまう。でも日本ではブタのぬいぐるみとかがあって、お隣のおばちゃんが『ほら、ブタちゃん、可愛いわね~』なんて娘と遊んでくれたりする。娘には、そういう多様な価値観があることを知ってほしい」ともおっしゃっていました。異文化に対するアブディンさんの柔軟な姿勢に感銘です。
最近のご動向は伺っていませんでしたが、お変わりないようで何よりです。またお会いしたいなあ。