旺文社さま「英語の友」新記事アップ!

旺文社さまの英語学習サイト「英語の友」には、記事をいろいろ書かせていただいておりますが、その最新記事のご紹介です。

趣味で覚える英単語 #12 相撲

こちらは、「趣味つながりで、英単語を楽しく覚えよう!」という趣旨のコラムです。好きなことについて語ろうとすると、自然と饒舌になるもの。その勢いを英語学習にいかそう、という記事ですが。

今回は、砂崎がド嵌りしてしまいました。

ええ、砂崎、なかなかの相撲好きなのです。

ついつい筆が滑って内容が膨大になり、…編集さんのチェックが入って、泣く泣く大分けずりました。

相撲って、パワーが非常に役立つ競技ですが、一方で小兵もスキルで勝てたり、土俵ぎわの処理で大逆転が生じたりと、知れば知るほど奥が深い格闘技です。「勇み足」「脇が甘い」など、慣用句のみなもとにもなっています。また、砂崎のような平安オタクには、

「うつほ物語で、『今年は〇〇地方の最手(ほて:最も強い力士)が上京するぞ』と、貴族サンたちがワクワクしてる気持ち、今と変わらないなあ…」

なんて点でも、思い入れ深かったりします(←完全に私情)。

近年は、外国人の相撲ファンも増えてきて、YouTube見ると英語のチャンネルもありますね。しかもクオリティ、高っ!

スポーツ興行でありながら、古代の稲作文化・農耕儀礼を色濃く残す相撲。ちょうど五月場所が始まりましたね、盛りあがってほしいものです。

Share

旺文社さまサイト「英語の友」に新記事アップ!

旺文社さまの英語学習サイト「英語の友」、砂崎はこちらの「趣味で覚える英単語」コーナーを担当させていただいております。

今回、公開された記事はこちら↓。

趣味で覚える英単語 #11 園芸編

お題は「園芸」です。園芸というジャンル、そもそも「園芸」という言葉より、英語由来の外来語「ガーデニング」の方が、メジャーになりつつある感触、ありません? でも、それだけ英語と親和性高いジャンルでも、いざ「英語で語ろう」と思ったら、意外と語彙が「ムズイ!」と感じるのではないでしょうか。

そんな問題を解消すべく、園芸用語の英語訳を、たっぷり纏めた記事が上のコラムです。園芸ファンの方、自粛ムードの中で草花に癒しを見出した方、ぜひぜひご一読くださいませ。

なお、この「趣味で覚える英単語」コーナー、過去記事には「美術鑑賞編」「野球観戦編」等々もございます。単語力を気軽にふやす手段として、ご趣味の記事を眺められる等、いかがでしょうか。

Share

YouTubeとnote、連動運用はじめました

2021年に始動したYouTube「砂崎良の平安チャンネル」。動画だと、「内容をサッとチェックする」には不向きであることから、テキスト版化した内容を、noteでも公開開始しました。

noteのトップページはこちらです。主なコンテンツは、『源氏物語Su-分講座』とカテゴライズした記事群で、源氏物語のさまざまなトピックを平易に解説したものとなっています。

そのほか、YouTubeでも新企画が現在進行中でして、近日中にお披露目できるかと思います。

2021年は、10月に「卵巣癌疑い」を指摘され、あれよあれよという間に手術と相成り、私的な面では大波乱でしたが、仕事の面には影響少なく、無事に乗り切れた一年でした。

2022年は、令和もすでに4年ですね、コロナも収まって取材系の仕事もまた再開できるといいな…と願っています。あと数か月は、抗がん剤治療のため、在宅ワークがメインになりそうですが。

皆々様、今後ともよろしくお願いいたします!

Share

YouTube始めました

さて、現在手掛けている本がだいぶ仕上がってきましたので、この手すきにと(いや、すいてないんですが^^;)、YouTubeを始めました。

砂崎良の平安チャンネル」、こちらです♪

現在のところ、源氏物語に関する動画ばかりアップしていますが、ゆくゆくはもっと多角的に、平安全般を扱いたいなと思っております。思っています。思っているだけです。つまり未定です。

いや、でも、この気軽さがイイですね、YouTubeは!

皆さまの反応を見ながら、臨機応変にリリースしていきたいと思います。「光源氏のVtuberになったら?」といわれたので、近々貴公子デビュー(⁈)するかもしれません(笑)

現在のところ、よく見ていただいているのが『源氏香』ですね。こちら、幾何学的なモチーフの名前なのですが、源氏物語と関係が無いようで在る、不思議な模様です。砂崎自身、かつて本を読んでいて、キツネにつままれたような気分になったものでして、当時の自分に解説するようなつもりで、こちらの動画、つくってみました。

またこの「源氏香」の動画、内容をnoteにもまとめてリリースしました(『源氏物語Su-分講座 源氏香テキスト版』)。動画を見られない環境の方は、こちらをご覧くださいませ。動画だと見づらい小さな模様は、このnoteの方が見やすいと思います。

それでは、「砂崎良の平安チャンネル」、よろしくお引き立てくださいませ。

Share

『マンガでわかる源氏物語』12刷決定!

2011年に出て、もうじき10歳になる『マンガでわかる源氏物語』。この本、いまだに重版していただいております!

本当に、ありがたい限りです。編集の方、版元さま、営業の方々、書店の皆さま、いつもいつも本当にありがとうございます。

また読者の皆様も。源氏物語や平安時代のファンの方にお届けすべく、今もいろいろとネタを練っていますので、今後ともお引き立てくださいますよう、よろしくお願いいたします。

Share

『マンガでわかる世界の英雄伝説』重版決定!

池田書店さまから出していただいている『マンガでわかる世界の英雄伝説』、めでたく重版が決まりました!

「英雄」でなく「英雄伝説」って何じゃそら、と思う方がいらっしゃるかと思いますが、おおざっぱに分けると「英雄」は実在の人物、「英雄伝説」はファンタジーです。と言っても、ぱきっと「〇〇は英雄、△△は英雄伝説」と分けられるものじゃないんですけどね…。

そういう辺り、いま人気のFGO始め、ゲームやマンガ等が表現してくれてるかと思います。歴史上、世界には多くの偉人がいました。実在の人もいれば、そもそもファンタジーだったキャラもいます。それらにさらに「伝説」が加わりました。人々が世々、その人へのあこがれを「逸話」として積み重ねてきた結果です。

そういう伝説は、歴史学の対象ではないのですが、「当時の人々の感情を推し量る手段」として、民俗学つまり民話研究の対象となってきました。…この学問も、分け入れば分け入るほど面白いのですが、それはさておき。

キャラとして魅力的でしょ!

そういう人々を、古今東西から掻き集めてきて、美麗なイラスト付きで本にしちゃいました。それがこの『世界の英雄伝説』です。

実在/非実在問わず、とにかく魅力的な伝承群、限られたページ数の中に詰め込みましたので、ぜひご覧くださいませ。

Share

拙著『日本と世界の地理』刊行されました!

約1年前から取り組んできた本書、ついに出版されました!

『リアルな今がわかる 日本と世界の地理』(朝日新聞出版)

地理学の基本をまとめた本です。高校の教科書をベースとしながら、時事問題や生活との関わりを際立たせるように書いたので、受験で地理が必要な学生諸君から、もう一度学び直してみたいという方々まで、幅広く楽しんでいただける本になったと思います。

地理学って、…面白いんですよ。加えて役にも立つんですよ。

なのになぜ、暗記科目の代名詞のように言われてしまうのかな。受験が終わったら忘れられてしまうのかな。ずっと残念に思ってきました。

ですので今回、本書を書く機会をいただいたことは、まさに積年の無念を晴らせるチャンス! 実に楽しく、充実した1年でした。…産みの苦しみも当然ありましたが(笑)

写真や図表も豊富な本ですので、ぜひぜひ皆さま、地理の魅力に触れていただければと思います。

Share

『マンガでわかる源氏物語』11刷決定!

令和元年(2019年)も暮れかかった12/22、中田敦彦氏のYouTube大学『源氏物語』にお取りあげいただいた効果でしょうか。拙著『マンガでわかる源氏物語』、またまた重版がかかりました!

【源氏物語】2部3部編スタート〜第5話〜世界最古の長編小説!

2011年11月の刊行以来、絶えることなく版を重ねていまして、紙の本が売れないと言われるこのご時世に、本当にありがたく思っております。

全ては、チャンスをくださった版元さま、原型をしっかり構築してくれた編集者さま、そして支持してくださった読者の皆さまのおかげです!

源氏物語は、本当に奥のふかい小説で、日々読み返して一層おもしろいので、ぜひぜひ皆さまに届くよう、今後もいろいろ活動していきたいと思います。

最近はTwitterでつぶやく内容が、ほぼ源氏物語オンリーなので、そちらも追っていただければ幸甚です。源氏ファンの方々といろいろやりとりしていますので、興味のある方、ぜひお気軽に絡んでくださいね♪

ではでは、また…。

Share

「英語の友」に新記事アップ!

例月書かせていただいております旺文社さまの学習サイト「英語の友」、今月も新記事2本を担当いたしました!

(今月、いやもう先月、…まぁその辺はお手柔らかに^^;)

TOEIC L&Rテスト リスニング Part 1 問題と解答のコツ

TOEIC L&Rテスト リスニング Part 2 問題と解答のコツ

一般に「トーイック」と呼ばれる英語試験の、リスニング対策に特化した記事です。この試験は、形式が定まっているので事前の対策によってスコアを上げることができます。その手引きをする内容ですので、トーイック受験をお考えの方は、ぜひご一読ください。英語音声を手軽に聞けるので、出題傾向をさくっと知るのにオススメです♪

語学の学習は、効果がなかなか見えず、モチベーションを保つのが大変なものですが、「継続は力なり」、日々コツコツやれば一定報われるジャンルでもあります。このようなサイトをスキマ時間にのぞいたりして、地力をつちかってくださいね。

Share

旺文社さま「英語の友」更新!

コンスタントに書かせていただいております旺文社さまの学習サイト「英語の友」、新記事離リースです!

今回は「親子で一緒に! 英検Jr.の特徴と英語力を楽しく伸ばす勉強法」

英検Jr. とは、お子さま向けの英検です。かつては「児童英検」と呼ばれていました。文字にあまり頼らず、ゲーム感覚で取り組めるので、「英語に親しむ」きっかけとしてお勧めです。

英検Jr. は、個人受験は基本的にオンラインで受験します。まちで見ていても、(今のお子さんは、デジタル・ネイティブだなぁ)と感じることが多いので、こういう試験は今後、ますます増えていくことでしょう。コンテンツの作り手側としても、可能性が広がるのでわくわくします♪

Share